中山道
G.W.初日の5/3に中山道の妻籠・馬篭に行ってきました。
いつもの様に我が家は渋滞が発生する前(9:00)に妻籠入り。
駐車場はガラガラ。
今回は家族での富士登山の第1回トレーニングハイクを兼ねていたので妻籠~馬篭間を往復歩く予定でいきました。
スタート時の妻籠は人もまばらで寂しい感じ。
G.W.の観光地

って感じでした。
誰もいなくなってしまいました
ちょっと雰囲気が出てきた
男滝をバックに
何!?1本の木に3色の花!!!
一石栃白木改番所跡
間もなく峠ってことで元気になってる
妻籠から峠までは旧街道って感じでした。
が、峠から馬篭は終始舗装路でした。
11:30頃に馬篭に到着。
下の娘が復路は無理っていうことで帰りはバスになりました。(富士山黄信号)
でも、本数が少なく13:30か15:30か。
悩むことなく13:30にしました。
滞在時間が決まったということで、とにかく冷たいものを~!
抹茶ぜんざい
冷抹茶
チョコパフェ
お店を出たところで、奥様が何か大声を出してると思ったら・・・、
娘たちが通う英会話教室の元先生Mattが
(今は高校の先生)
彼女と一緒でした。
少し立ち話をして『See you!』となりました。
次は煎餅。
さすがに賑わってきました
馬篭宿を一通り見物したので、上の娘的に納得できなかった冷たいものリベンジ。
で、第2弾。
抹茶かき氷
サラサラでおいしかったです。
外せない五平餅
ちょっと時間が押してきたので、早歩きでバス停へ。
で、また奥様が大声。
今度は以前住んでいた住宅のお隣さん家族に遭遇。
観光地はたくさんある中で、しかも1日に2回も懐かしの知人にバッタリなんて凄すぎま~す!
ちょっと時間に余裕がありそうだったので立ち話。
その後、バスに乗って妻籠へ。
もしかして最初にあったMattカップルがいるかな~っと外を見ていると
『いた~
』
『Ma~tt』ってバスから叫んでしまった。
妻籠に戻ると、観光地になってました。(賑わってました)
朝はお店も空いてなかったので見物してから帰ってきました。
ちなみに5/4はベルギービールウィークエンドに行ってきました。
昨年飲んだビールとかぶらないように2人で7杯飲みました。
おいしかった~。
いつもの様に我が家は渋滞が発生する前(9:00)に妻籠入り。

駐車場はガラガラ。
今回は家族での富士登山の第1回トレーニングハイクを兼ねていたので妻籠~馬篭間を往復歩く予定でいきました。
スタート時の妻籠は人もまばらで寂しい感じ。

G.W.の観光地



誰もいなくなってしまいました

ちょっと雰囲気が出てきた
男滝をバックに
何!?1本の木に3色の花!!!
一石栃白木改番所跡
間もなく峠ってことで元気になってる

妻籠から峠までは旧街道って感じでした。

が、峠から馬篭は終始舗装路でした。

11:30頃に馬篭に到着。
下の娘が復路は無理っていうことで帰りはバスになりました。(富士山黄信号)
でも、本数が少なく13:30か15:30か。
悩むことなく13:30にしました。
滞在時間が決まったということで、とにかく冷たいものを~!
抹茶ぜんざい
冷抹茶
チョコパフェ
お店を出たところで、奥様が何か大声を出してると思ったら・・・、
娘たちが通う英会話教室の元先生Mattが

彼女と一緒でした。
少し立ち話をして『See you!』となりました。
次は煎餅。
さすがに賑わってきました
馬篭宿を一通り見物したので、上の娘的に納得できなかった冷たいものリベンジ。
で、第2弾。
抹茶かき氷
サラサラでおいしかったです。

外せない五平餅
ちょっと時間が押してきたので、早歩きでバス停へ。
で、また奥様が大声。
今度は以前住んでいた住宅のお隣さん家族に遭遇。

観光地はたくさんある中で、しかも1日に2回も懐かしの知人にバッタリなんて凄すぎま~す!
ちょっと時間に余裕がありそうだったので立ち話。
その後、バスに乗って妻籠へ。
もしかして最初にあったMattカップルがいるかな~っと外を見ていると
『いた~

『Ma~tt』ってバスから叫んでしまった。
妻籠に戻ると、観光地になってました。(賑わってました)
朝はお店も空いてなかったので見物してから帰ってきました。
ちなみに5/4はベルギービールウィークエンドに行ってきました。
昨年飲んだビールとかぶらないように2人で7杯飲みました。
おいしかった~。

この記事へのコメント